鯛野さしみのパルプンテ!!

鯛野さしみと申します。本名は藤岡と申します。秋田で兄弟で不動産やってます

水道管のネジの違いまとめ・テーパーネジ?平行ネジ?PJネジ?ドレンバルブ交換した

今日は設備素人のワタクシがちょっとエラそうに書きます

水道管のネジ山についてです。

ネジは主に3種類あります。

 

これから設備系をDIYしたい人はこのネジの違いを理解しておいたほうがいいと思うので参考にしていただけたらと思います。

なんでこんなこと書くかって~とワタクシ自身が何度か失敗してるからです。

 

先ずはテーパーネジ

f:id:tainosashimi:20200116195426j:plain

ニップルなどに使われてます。ネジの記号で言うとRで書かれます

カタログとかで図面を見るとR1/2とかでサイズも一緒に書かれてます。

先に行くにつれてだんだん細くなってるネジです

シールテープを巻いてテーパー雌ネジにねじ込んで接続します

シールテープの代わりにシール材を使ってねじ込む場合もありますがワタクシは排水管以外でシール材で接続したことはないなぁ

お世話になってる設備屋さんができる限りシールテープを使えとの事なので。。。

次に紹介するパッキン接続で接続したらイケマセン

 

 

2番目は平行ネジ

f:id:tainosashimi:20200116201729j:plain

アングル止水栓やストレート止水栓の上部に使われてます

元から先までネジの太さが変わらないネジです。

記号はGで表記されます。

カタログなどではG1/2と書かれてます

 

f:id:tainosashimi:20200116201856j:plain

フレキパイプや~

f:id:tainosashimi:20200116202103j:plain

便器のタンクをつなぐへリューズ管をつなぎます

接続はユニオンナットを使ってパッキンで接続します

 

 

そしてPJネジ

f:id:tainosashimi:20200116203308j:plain

 

水栓のネジに使われてます

わかりやすく言ふと径の小さめの平行ネジです

径が小さいのでテーパー雌ネジにシールテープで接続できます

水栓エルボや水栓ソケットは必ずテーパー雌ネジになってますので

f:id:tainosashimi:20200116203821p:plain

記号はそのままPJで書かれます

PJ1/2って書いてますね

PJネジは平行にネジが切ってあるのでパッキン接続ができます

f:id:tainosashimi:20200116205005j:plain

こんな感じの台付き水栓もPJネジだったりします

シールテープの接続もできますし、パッキン接続もできます

台に固定してナットで接続したりソケットにネジ込みで接続したりもできます

 

 

3種類紹介しましたがシール接続とパッキン接続をきちんと使いわけないと後で大変になったりします

 

パッキンはいずれ劣化して交換が必要になったりするので交換がラクにできるところに使わないとダメです

壁の中や点検口の無い床下で使ってはいけません

手が届かないところの接続はシールテープじゃないとダメです

 

ワタクシも以前床下でパッキンを使おうとして思いとどまった経験があります。

 

f:id:tainosashimi:20200116210906j:plain

※参考

ワタクシ手持ちのモノタロウのカタログですが

寸法Aと寸法BでそれぞれR1/2とG1/2とか書いてますよね

Rc1/2ってのはテーパー雌ネジって事ね

 

まとめると!!

①テーパーネジ(先に向かうにつれて細くなってるネジ) 記号R シールテープかシール材でテーパー雌ネジに接続

 

②平行ネジ(元から先まで太さが変わらないネジ) 記号G パッキンとユニオンナットで接続(ユニオンナットは平行雌ネジ)

 

③PJネジ(径の小さい平行ネジ) 記号PJ シールテープとシール材とパッキンいずれもOK

 

この違いをしっかりと理解してDIYしましょう!!

 

 

 

さて

今日は奥さんはパテの続き

f:id:tainosashimi:20200116211551j:plain

昨日1回目のパテ塗ったのでその上にファイバーテープ貼ってさらにパテ塗った

 

 

ワタクシは~

f:id:tainosashimi:20200116211701j:plain

給湯管のドレンバルブが昇天してたので交換した

分解してみたら芯が折れてた

 

床下の狭いところだったのですげ~大変だったよ

150ミリぐらいしか開口が無いから両手突っ込んで銅管のロウ付けするのが困難だったよ

 

銅管用のバルブがあるって初めて知ったwww

バルブに直接ロウ付けしたヨ

 

ロウ付けの敵はアレだな

水だな

水が残ってたらうまくロウ付けできないヨ

いかにうまく水抜きするかで仕上がりが決まるで

 

通水テストして水漏れはナシ

これで水回りのメンドクサイのは終わりだ

明日以降一気に進めるで~

 

 

んぢゃ~

 

 

水道管のネジの違いまとめ・テーパーネジ?平行ネジ?PJネジ?ドレンバルブ交換した

今日は設備素人のワタクシがちょっとエラそうに書きます

水道管のネジ山についてです。

ネジは主に3種類あります。

 

これから設備系をDIYしたい人はこのネジの違いを理解しておいたほうがいいと思うので参考にしていただけたらと思います。

なんでこんなこと書くかって~とワタクシ自身が何度か失敗してるからです。

 

先ずはテーパーネジ

f:id:tainosashimi:20200116195426j:plain

ニップルなどに使われてます。ネジの記号で言うとRで書かれます

カタログとかで図面を見るとR1/2とかでサイズも一緒に書かれてます。

先に行くにつれてだんだん細くなってるネジです

シールテープを巻いてテーパー雌ネジにねじ込んで接続します

シールテープの代わりにシール材を使ってねじ込む場合もありますがワタクシは排水管以外でシール材で接続したことはないなぁ

お世話になってる設備屋さんができる限りシールテープを使えとの事なので。。。

次に紹介するパッキン接続で接続したらイケマセン

 

 

2番目は平行ネジ

f:id:tainosashimi:20200116201729j:plain

アングル止水栓やストレート止水栓の上部に使われてます

元から先までネジの太さが変わらないネジです。

記号はGで表記されます。

カタログなどではG1/2と書かれてます

 

f:id:tainosashimi:20200116201856j:plain

フレキパイプや~

f:id:tainosashimi:20200116202103j:plain

便器のタンクをつなぐへリューズ管をつなぎます

接続はユニオンナットを使ってパッキンで接続します

 

 

そしてPJネジ

f:id:tainosashimi:20200116203308j:plain

 

水栓のネジに使われてます

わかりやすく言ふと径の小さめの平行ネジです

径が小さいのでテーパー雌ネジにシールテープで接続できます

水栓エルボや水栓ソケットは必ずテーパー雌ネジになってますので

f:id:tainosashimi:20200116203821p:plain

記号はそのままPJで書かれます

PJ1/2って書いてますね

PJネジは平行にネジが切ってあるのでパッキン接続ができます

f:id:tainosashimi:20200116205005j:plain

こんな感じの台付き水栓もPJネジだったりします

シールテープの接続もできますし、パッキン接続もできます

台に固定してナットで接続したりソケットにネジ込みで接続したりもできます

 

 

3種類紹介しましたがシール接続とパッキン接続をきちんと使いわけないと後で大変になったりします

 

パッキンはいずれ劣化して交換が必要になったりするので交換がラクにできるところに使わないとダメです

壁の中や点検口の無い床下で使ってはいけません

手が届かないところの接続はシールテープじゃないとダメです

 

ワタクシも以前床下でパッキンを使おうとして思いとどまった経験があります。

 

f:id:tainosashimi:20200116210906j:plain

※参考

ワタクシ手持ちのモノタロウのカタログですが

寸法Aと寸法BでそれぞれR1/2とG1/2とか書いてますよね

Rc1/2ってのはテーパー雌ネジって事ね

 

まとめると!!

①テーパーネジ(先に向かうにつれて細くなってるネジ) 記号R シールテープかシール材でテーパー雌ネジに接続

 

②平行ネジ(元から先まで太さが変わらないネジ) 記号G パッキンとユニオンナットで接続(ユニオンナットは平行雌ネジ)

 

③PJネジ(径の小さい平行ネジ) 記号PJ シールテープとシール材とパッキンいずれもOK

 

この違いをしっかりと理解してDIYしましょう!!

 

 

 

さて

今日は奥さんはパテの続き

f:id:tainosashimi:20200116211551j:plain

昨日1回目のパテ塗ったのでその上にファイバーテープ貼ってさらにパテ塗った

 

 

ワタクシは~

f:id:tainosashimi:20200116211701j:plain

給湯管のドレンバルブが昇天してたので交換した

分解してみたら芯が折れてた

 

床下の狭いところだったのですげ~大変だったよ

150ミリぐらいしか開口が無いから両手突っ込んで銅管のロウ付けするのが困難だったよ

 

銅管用のバルブがあるって初めて知ったwww

バルブに直接ロウ付けしたヨ

 

ロウ付けの敵はアレだな

水だな

水が残ってたらうまくロウ付けできないヨ

いかにうまく水抜きするかで仕上がりが決まるで

 

通水テストして水漏れはナシ

これで水回りのメンドクサイのは終わりだ

明日以降一気に進めるで~

 

 

んぢゃ~

 

 

ステンレス管・モルコジョイント・ワンタッチ継ぎ手・本日2本立て

今リフォームしてる鷹巣3号は水道管はステンレス管です。

いわゆる白管のステンレス管ではなくて小径で肉薄のステンレス管です

 

そして継ぎ手が

f:id:tainosashimi:20200115193745j:plain

こんな感じです

モルコジョイントといいます

ワタクシもこの鷹巣3号のリフォームをするまで見たことなかったです。

 

このジョイントには専用圧着工具が必要です

その工具が~

たけ~~~~~wwwww

約20万ダヨ

軽トラ2台買えるヨ

さすがにこの物件の為だけに買えませんヨ

これ持ってない設備屋もいるんでねかな?

 

んで代りに使ってるのがシリーズです

これか

これを使います。

このほかにもいくつかあるんだけどこの二つはワンタッチタイプでステンレス管に差し込むだけで使えますヨ

 

 

そしてこの小径タイプのステンレス管は銅管と規格が同じなので~

f:id:tainosashimi:20200115200953j:plain

銅管でよく使うリング式のねじ込み継ぎ手でも使えるらしいです。

ワタクシは使ったことはまだありませんがいつか使う機会が来ると思います

 

参考までに~

パテ塗り開始・トイレタンク外し

今日から鷹巣3号でパテ塗り開始

f:id:tainosashimi:20200115185611j:plain

奥さんがやってくれます

ワタクシ実は肌がすげー弱いのよ

夏場はいいけど冬場はパテ塗ったらすぐに手が荒れてばかばか皮が剥がれてくるんです

 

パテに限らず水道管いじったりするのもダメ

昨日水道管少しいじったおかげで今日はカサカサです

 

もうiphoneはtouchIDでは開けません

多分春までID入力で開かないとだめでしょうな

まあ仕方ない

 

って事で主にパテ塗りは奥さんの仕事になりました

 

 

ワタクシはトイレをいじる

 

この部屋は止水栓に位置がなぜかタンクの真ん中についてます。

f:id:tainosashimi:20200115191244j:plain

へそ曲がりをこじらせたワタクシは正しい位置に移動しようとタンクを外したのです

 

f:id:tainosashimi:20200115190636j:plain

f:id:tainosashimi:20200115190710j:plain

そしたらタンクと便器をつなぐ蜜結パッキンががっちりコーキングで固められとる

 

これは。。。以前水漏れがあってコーキングで無理くり止めたんだな

新しいパッキンはあるけどコーキングが邪魔して水漏れが止まらない予感だな

 

下手したら便器一式交換か?

タンクのレバーもほかの部屋で部品取りしたために無いんだよ

ほかの部屋から持ってくるのってあんまよくないよね

 

 

そして水道管をいじるために壁を抜いたところ~

なんとここはGL工法だった

f:id:tainosashimi:20200115191443p:plain

※参考画像

壁抜いたらすぐにコンクリート躯体があって水道管は壁の中や

これだと水道管いじれん

 

仕方ないからアキラメタヨ

f:id:tainosashimi:20200115191606j:plain

大穴はあとでふさいでクロス貼ります

 

f:id:tainosashimi:20200115191717j:plain

浴室の水栓は能代1号から外したやつを付けよう

青森の@isseihardworkerさんにあげようと思ってたんだけど許してくださいwwwww使わせていただきます。

 

んぢゃ~

新たな部屋へ・部材ひろい・簡単更新

事務仕事を少しやってからの鷹巣3号です

今日から新たな部屋へ~

 

f:id:tainosashimi:20200109192335j:plain

ここは化粧ボードなのだ

古臭いんでクロス仕上げにするよ

 

先ずはジョイントにパテ塗りたいんだけどまだ水道契約してねぇ

水が出ないんでパテ塗れません

 

とりあえずスイッチプレートとか照明とか外せるやつ全部外したヨ

キッチンの棚とかも古臭いんで撤去!!

 

そして必要な部材を全部ひろった

まとめると~

 

こんなもんだ

ぽちぽちしよう

 

んじゃ~

コマパッキン交換してきた

昨日で能代1号から引き揚げてきたんだけど洗濯機用の水栓が調子悪い

f:id:tainosashimi:20200110184353j:plain

バルブ閉じても水が止まりきらずに数分に一滴ぐらいなんだけど落ちてる模様

昨日発覚した

 

 

 

すぐに直せるんだけど昨日は軽トラ出動だったので直せず今日となりましたとさ

スパウトから水が落ちてくるのはコマパッキンの異常がほとんどですね

f:id:tainosashimi:20200110184922g:plain

物によって多少は違うけど大体こんな感じ

 

分解してみると

f:id:tainosashimi:20200110185019j:plain

何やらゴミみたいなのが挟まってた

新しいパッキンに交換してシリコングリースも注入して完治

 

 

その後フェニックスの一輝行って浄化槽のブロアに電源入れたり管財屋で部品注文したり車のオイル交換したりして早めに帰宅

 

来週から次の部屋開始です

んぢゃ~

 

能代1号荷物引き下げ・鷹巣3号倉庫移転

所要を済ませて能代1号へ

父蔵から軽トラ借りてきた

リフォームが終わったんで荷物引き下げです

いつも不思議なんだけど父蔵から軽トラ借りる時はガソリン入ってないのね

 

まあイイカ

 

能代1号でぎっしり荷物積んで産廃屋ゴミおろしてそのまま荷物は鷹巣3号へ運んだ

鷹巣3号の一部屋を倉庫部屋として使ってたんだけどさ、その部屋をリフォームすることにしたのだよ

 

現状で倉庫にはクロスや糊や新品のエアコンなんかがぎっしりっす

なかなか引っ越しが大変だったよ

f:id:tainosashimi:20200109192239j:plain

f:id:tainosashimi:20200109192241j:plain

新倉庫

もう少し棚があったらいいかも

 

そして

f:id:tainosashimi:20200109192324j:plain

f:id:tainosashimi:20200109192335j:plain

次はココ

化粧ボードだ~

全面プラゾールSSだ~

 

以上!!